YouTubeのおすすめ筋トレ動画【39日目】
RIZAPを始めとするプライベートジムが巷では流行っておりますが、私も昨年の10月から筋トレにハマっております(笑)
ただし、プライベートジムを利用するのではなく、YouTubeの筋トレ動画を見ながら自宅でトレーニングに勤しんでおります。
そんな自分なりの筋トレ方法をご紹介したいと思います。
こんな方に必見の記事となっております。
・プライベートジムへ通ってダイエットに成功したけれど、リバウンドしてしまった方
・自宅でトレーニングしたいんだけど方法がわからない方
基本的に筋トレは体の一部分だけを鍛えるのはなく、体全体を鍛えると効果的にトレーニングできます。
上半身だけマッチョとか、下半身だけマッチョの人とか見かけないですよね(笑)。
ということで、トレーンング内容は「腹筋」「スクワット」「腕立て伏せ」の3部構成となっております。
必要な道具は「ヨガマット」と「通信機器(スマホやタブレット)」のたった二つです。
自分が購入したマットはこちらです。

Reodoeer ヨガマット トレーニングマット エクササイズマット ゴムバンド 収納ケース付 厚さ10mm (ブルー)
- 出版社/メーカー: Reodoeer
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
筋トレ動画はYouTubeに多数アップロードされておりますが、私がご贔屓にしている動画はこちらです。
トレーナーの鈴木達也さんの「いい声」に合わせてトレーニングを行うと、ついつい筋トレモチベーションがアップしてしまいます!
【腹筋】20回でワンセットですが、結構つらいので、最初は10回だけ腹筋して、あとは休んでいた方が賢明です。
【スクワット】
【腕立て伏せ】
この3つの動画をYouTubeのライブラリにまとめておいて、自動的に3つの動画が流れるようにしておくと、動画を検索する必要がなくなって便利ですよ。
筋トレを継続するコツは、「腹筋」「スクワット」「腕立て伏せ」の全ては難しくても、今日は「腹筋」だけにするとか、少しのトレーニングだけでも続けることがポイントです。
ただし、筋肉痛だったり、お酒を飲んだ日なんかは無理にトレーニングせずに休養を取った方が良いでしょう。